私は子供を保育園に預けてパートで働くことにしました。
当時は就職難だったため、半年かけて就活をしてやっとコンビニのパートの仕事が決まりました。
勤務時間は朝6時から9時まで。週3~4日です。
働かせてもらえる場所があることがどれだけ幸せなことか。私は採用して頂いたコンビニのオーナーに感謝の気持ちを持ちながら一生懸命働いていました。
しかし度重なるオーナーからの嫌味に耐えられなくなり、そのコンビニを辞めることにしました。
早朝勤務だけでなく、昼も働くことになり
このコンビニに採用された時、最初の契約は朝6時から9時まで、週3~4日の勤務条件でした。
当時子供は2人とも保育園に通っていました。保育園児は病気になりやすく、保育園を休むことも多いです。義両親も仕事をしているのですが、9時までなら子供をお願いすることができたので、子供が保育園を休んだ時も私は仕事を休まずにすみました。
入社して10か月がたった頃、昼間勤務のパートさんが1人辞めることになったのです。その穴埋めにオーナーから週2~3日だけ、13時まで働いてもらえないかと言われました。
仕事にも慣れてきたし、お金ももっと稼ぎたかったので私は引き受けました。
しかしこの13時までの勤務が、園児が2人いる私にとってはとても重荷になってしまったのです。
園児は本当に病気になりやすいです。冬場なんてインフルエンザや胃腸炎、水ぼうそうなど子供が2人いると代わる代わる病気になってしまいます。
コンビニにではお孫さんがいるパートさんAさんと、フリーターの男性Bさんと交代しながら一緒に働いていました。子供が病気になってしまった時はいつも、私はAさんとBさんに勤務を代わってもらえないかとお願いしていました。
Aさんは自身が子育てをしていた頃、やはり子供の病気で職場を休むことを経験しているので「今が1番大変な時だから。その大変さをよくわかってるから、私はいつでも代わってあげるからね」と言ってくれました。
Bさんは20代で若かったので、お金も欲しいからといつも快く代わってくれていました。
子供が2人立て続けに病気になってしまった時、私はAさんとBさんにお願いして勤務を交代してもらいました。自分で直接交渉してるし、職場には迷惑をかけていません。
なのにオーナーからひどい言葉を浴びせられました。
「すみれさんの子供、また病気なの?この前も同じ病気になってなかった?子供ってそんなに頻繁に病気になるか?義両親に子供を見てもらえるから、仕事を休むことはありませんって面接の時、言ってたよね?それなのに休みすぎだよね。話が違うんじゃないの?」と・・・
私は朝9時までの勤務なら、義両親に子供を見てもらえるから仕事を休むことはありませんと、面接時に言いました。しかし途中から労働条件が変わって13時までの勤務になったのです。その時にはオーナーに子供が病気の時は9時以降は働けない時もあります、と話したはずです。オーナーは自分に都合の悪いことはすっかり忘れていました。
確かに私は同僚のパートさん、AさんとBさんに甘えていました。でも交代してもらった時は必ず感謝の気持ちを伝えていたし、飲み物などお礼の品を渡していました。滅多にありませんでしたが、Aさん達が急に休みたい時は、私が代わりに出勤することもありました。
それに私は真面目に一生懸命働いていました。通常業務はもちろんのこと、お中元や恵方巻、母の日のギフトなどノルマがあるものを自腹を切って相当な量を購入していました。知人にも営業活動をし、たくさん購入してもらっていました。
オーナーには孫がいません。お子さんも独身だったので、小さい子供がどれ程頻繁に病気になるかなんて知らなかったようです。しかし私はオーナーの心ない言葉に我慢ができなくなってしまいました。
パートを辞めることを決意する
コンビニでパートを始めてちょうど1年がたった頃です。私はオーナーから言われたひどい言葉の数々に耐えられなくなり、辞めることを決意しました。
辞める理由はもう1つあって、面接時には入社してから1か月間は研修期間なので時給は20円マイナスです、でも1か月たてば20円アップしますよ、と言われたのに私はずっと20円マイナスのままで1年間働いていたのです。
1か月たって時給が上がってなかった時にちゃんと言えばよかったのですが、私は言い出すことができませんでした。同じ時期に入ったもう1人の人は1か月後に20円上がっていたそうです。私だけ時給が安いままでした。
面接時に口約束だけではなく、労働条件通知書をきちんともらえばよかった・・・この時のことは今でも思い出すと腹が立つし、後悔しています。
これから仕事を始める方は必ず「労働条件通知書」をもらって下さい。個人経営の小さな会社だとしても、パート勤務でも必ずもらうべきです。
ちなみにこのコンビニは私が辞めた数年後に潰れました。
応援して頂けると励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村